HASHINISHIWEB

耳成山の写真

読書記録

  • ■読書について

    読書は、知識を増やしたり脳トレにも良さそうでおすすめです。

    読んだ本を記録して、記憶をたどり記憶力アップにも良さそうです。

    読書もいろいろ
    「資本論」マルクス関連
    「MMT現代貨幣理論」関連
    「21世紀の資本」ピケティ関連


    ■読書の記録です。

    ◎「オール図解! ピケティが教えてくれた格差と貧困のカラクリ」  監修 薮下史郎 (廣済堂出版)

    気になるところ

    民主主義のもとで格差の拡大を食い止めるには、資本に対する世界的な累進課税を低率で導入することが必要。

    実現には、国際間で資金情報のデータを共有し、透明性を確保しなければならない。

    中央銀行は富を生み出さないが、再分配することは出来る。

    消費税は累進性が低いため、格差を拡大させる要素が強い。

    富裕層のトップの人たちに対する課税は多くの国で逆進的

    企業優遇のため法人税は下がる傾向が続いている。

    ピケティも、タックス・ヘイヴンにあるほとんどの金融資産が富裕層のものであることを「明白」と断言しています。

    ◎「日本人のためのピケティ入門」 池田信夫 (東洋経済新報社)
    60分でわかる「21世紀の資本」のポイント

    気になったところ

    グローバルな累進資本課税と、世界の政府による金融情報の共有です。

    タックスヘイブンを使った「影の銀行」は、金融危機の原因となります。
    これを規制して健全性を保つことは、金融システムを守るうえでも重要です。

    ソローの成長理論

    量的にも読みやすかった
    また読もうと思う